

アフィリエイトで稼ぐならASP登録が必須!おすすめのASP5つはこれだ!
今回の記事は、こんな人に役立ちます!
- アフィリエイトでまだ稼いだことがない
- アフィリエイトをやってるけど、報酬が1円~数十円ばかり
- ASPって何?おいしいの?
どうも、ORIGUCHIさんです。
これからアフィリエイトを本格的に始めてみようと思っている方はもちろん、やってるけど雀の涙くらいしか報酬がないという方のために、具体的な稼ぎ方の話をしていきたいと思います。
クリック報酬型のアフィリエイトについて
アフィリエイトには大きく分けてクリック報酬型と成果報酬型の2つがあります。
名前のとおり、クリック型報酬とは広告がクリックされたときに報酬が発生。
成果報酬型は、広告クリック+商品やサービスが購入された場合にのみ報酬が発生します。
まずはクリック報酬型から見ていきましょう。
基本的に単価が低い
こちらは紹介した商品やサービスを購入してもらう必要がないので、その分単価が低くなります。
なのでいつも「アフィリエイト報酬が1円~数百円しかない!」という方は、クリック報酬型でしか発生してないということ。
なおクリック報酬型に当てはまるものとして当てはまるのは以下です。
代表的なクリック報酬型
- グーグルアドセンス
- A8.net(一部の案件)
グーグルアドセンスとはGoogleが提供しているコンテンツ連動型広告サービスのことですね。
グーグルアドセンスに申請して、承認された際に発行されるタグを自分のブログに設置することにより、ブログのいたるところで広告が出現するようになります。
おそらくこのブログを見ている方も、当サイトを見るにあたって色々な広告が出現しているはず。
それがグーグルアドセンスというやつですね。
まだ申請していないという方は、こちらの記事を見ながら申請してみてください。もちろん無料です。
【2020年版】グーグルアドセンスの審査にかかる日数は3週間!早ければ数日以内!
そしてA8.netとは、ASPと呼ばれるものです。
こちらで取り扱われている案件によっては、以下の画像のようにクリック単価が設定されています。
ASPに関しては、次の項目から具体的に説明していきたいと思います。
成果報酬型アフィリエイトについて
今回のメインテーマはズバリこれです。
成果報酬型アフィリエイトとは、自分で広告を選んで、その広告商品に関する記事を作ること。
もし誰かが記事を読んでくれて、その記事からユーザーが商品を買ってくれたら報酬が発生します。
当然ですが、こちらの方がクリック報酬型よりも難易度が高いです。
ただその分、1件あたりの報酬が数百円~数万円とかなり高額で設定されています。
自分で広告を選ぶ方法は、ASPを使う
成果報酬型アフィリエイトをしたい場合は、ASPに登録する必要があります。
ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダの略で、いろんな広告を取り扱っている会社のことです。
ASPがあるおかげで、僕たちは直接商品の開発者と交渉せずに、紹介したい商品をアフィリエイトすることができます。
どのようなASPが世の中にあるのかというと、
ASPの種類
A8.net
afb(アフィb)
もしもアフィリエイト
バリューコマース
アクセストレード
このあたりが一般的に有名なASPですね。
また他にも、ASPサービスを提供している通販サービスなんかもあります。
ASPサービスを提供している通販サイト
Amazon(Amazonアソシエイト)
楽天(楽天アフィリエイト)
ではせっかくなので、それぞれの特徴を詳しく紹介します。
業界最大手のASP!【A8.net】
やはりASPといったらコレ、A8.netです!
数あるASPの中でも最大手といっても過言ではありません。
アフィリエイターの大半は、A8.netから商品を選んで記事を書いていると思います。
画像の下らへんに少し見えているとおり、利用者(利用サイト)はなんと280万以上!
アフィリエイトマーケティング協会と呼ばれる特定非営利活動法人の調査によると、10年連続でASP満足度1位に輝いているという実績もあります。
また稼働中の案件は約6000件ほど存在するので、さまざまな商品のアフィリエイトが可能となっています。
やはり案件数が多ければ多いほど信頼度も高いことになりますし、何よりアフィリエイターから見ても使いやすいです。
なのでブログアフィリエイトをするんだったら、真っ先に登録しておくべきASPだと思います。
A8.netのリンクを載せておくので、さっそく無料で登録してみてください。
もちろんサービスの利用もすべて完全無料、1円もかかりません。
女性向けジャンルが特に豊富!【afb(アフィb)】
afbもA8.netに負けず劣らず、大人気のASPといえますね。
僕もしっかり活用させていただいております。
afbの特徴といったら、ずばり最低支払額が低めに設定されていること!
最低支払額とは、稼いだ報酬を引き出せるようになる最低ラインのことを指します。
例えば先ほど紹介したA8.netの場合、最低でも1000円以上報酬が発生しないと引き出すことができません。
一方でafbの場合は、777円以上の報酬で引き出すことができます。(しかも振込手数料無料)
また、特にafbが力を入れているのが女性向けジャンル(美容系や婚活系)です。
どうやらこの辺のジャンルが、afbの運営において中心となっているとのこと。
なので女性向けジャンルのブログで攻めたいと思っている方は、特にafbのアフィリエイトプログラムを活用するのがいいかもしれません。
もちろん他にもいろんなジャンルが取り扱われているので、いずれにしても登録しておいて損なしです。
ボーナス報酬が超魅力的!【もしもアフィリエイト】
もしもアフィリエイトはA8.netやafbほど大きいASPではないですが、誰でも紹介しやすい案件を取り揃えております。
超有名案件からマイナー案件まで幅広くあるので、要チェックです。
もしもアフィリエイトの一番大きな特徴といえば、やはりW報酬制度だと思います。
W報酬制度とは、通常の報酬から12%分のボーナス報酬が発生するということ。
つまり10万円の報酬が発生すれば12,000円、100万円なら12万円ものボーナスが追加でもらえます。

こんなおいしい制度を設けているのは、もしもアフィリエイトくらいではないでしょうか。
もし同じ案件が複数のASPで見つかった場合、もしもアフィリエイトを使った方が得します。
なので僕としては、一番優先して利用したいと思うASPですね。
物販系アフィリエイトでは最強!【バリューコマース】
バリューコマースは日本で初めて誕生した、とても歴史のあるASPです!
なので昔からアフィリエイトをやっている方なら、ご存知の方が多いはず。
すでに75万以上のアフィリエイターが利用しているASPなので、A8.netほどではないにしろ人気なのは変わりません。
やはりバリューコマースの特徴といえば、歴史が長い分大手の広告主がたくさん案件を登録しているところ。
なので他のASPでは見つからないようなものも、ここなら見つかると思います。
特に注目してほしいのが、ヤフーショッピングのアフィリエイトができること!
バリューコマースはヤフーのグループ会社なので、ヤフーショッピングの商品を紹介したい場合はバリューコマースで万事解決です。
これはかなりメリットがでかいですよね。
しかももう1点面白いのが、グーグルアドセンスのようなコンテンツ連動型広告も設置できるということ。
ただしグーグルアドセンスとは異なり、アフィリエイトの形式は成果報酬型です。
もちろん成果報酬型である以上、報酬は高く設定されているのでぜひ活用してほしいところですね。
もしあなたがブログで物販系アフィリエイトがしたい場合は、間違いなくバリューコマースがいいと思います。
グルメ、健康、ファッション、家電など、ヤフーショッピングで取り扱われているジャンルはすべてそろっています。
こちらも完全無料で利用できるASPなので、登録しておいて損なしですね。
求人、金融、ゲーム案件が多数!【アクセストレード】
アクセストレードも約73万以上の利用者がいる、大人気のASPです。
広告数も累計で25,000件以上あるので、かなりの数の案件を見つけることができます。
アクセストレードの場合は、なんといっても求人系や金融系、そしてゲーム系の案件が非常に多いのが特徴。
これは他のASPにはない、アクセストレードの個性だといえます。
つまりこの3つのジャンルを取り扱うブログを始める場合は、必須のASPですね。
さらにもう1点伝えておきたいのが、成果報酬型の中でもハードルが低くなっていること。
例えば求人サイトの無料登録に関する案件や、ゲームの無料ダウンロードに関する案件といったものがあります。
ということは、ユーザー側は1円も払うことがないわけです。
クリック報酬型と同じくらいのハードルで、成果報酬型のアフィリエイトが実現できます。
もちろん成果報酬型である以上は高めの報酬設定になっているので、ガンガン稼ぎやすくなりますね。
当然ですがこちらも無料で利用可能なので、アフィリエイターならじゃんじゃん登録しておきましょう。
ASPサービスのある通販サイトも活用しよう!
上記で紹介してきたASPだけではなく、さらに通販サイトのASPサービスにも注目!
特に見ておいてほしいのが、最初らへんで紹介したAmazonと楽天です。
まずAmazonと楽天については、いわゆるジャンル問わずの通販サイトです。
ここでは通販として利用できるだけではなく、アフィリエイターとしても利用できるようになっています。
例えばAmazonアソシエイトがこちら
そして楽天アフィリエイトがこちらです。
どちらもそれぞれの通販サイト内にある商品を、すべてアフィリエイトすることができます。
ちなみにヤフーショッピングに関しては、さっき紹介したバリューコマースに登録すればアフィリエイトできるようになります。
なおASPと同じように、それぞれ登録と利用は無料です。
なので僕も片っ端から使えそうなものは登録しています。
こちらにまとめてリンクを貼っておくので、アフィリエイトをするならお気に入りに追加しておきましょう。
【まとめ】クリック報酬はおまけで考える!重要なのは成果報酬型で取りに行くこと!
さていくつものASPやASPサービスを紹介してきましたが、アフィリエイトで大きく稼ごうと思ったら必ずどれも利用する必要があります。
特にアクセス数が少ないブログほど、クリック報酬型で大きく稼ごうなんて思わない方がいいでしょう。
グーグルアドセンスにしてもA8.netのクリック報酬にしても、1クリックにつき1円~数百円しかありません。
また、1クリック数百円以上になることは正直あまりないです。
一般的に多いのは1円~100円前後なので、もしクリック報酬型アフィリエイトで稼ごうと思ったら相当なクリック数が必要になります。
さらに大前提としてその何倍ものアクセス数がないとダメなので、仮に月10万円稼ごうと思ったら月30万PVは必要になると思っておいてください。
なのでアクセスがまだそこまでないという方や、これからアフィリエイトを始めようと考えている方は、どちらかというと成果報酬型アフィリエイトに力を注ぐのがおすすめ。
あくまでもクリック報酬はおまけ程度に考えておくのが無難です。
成果報酬型であれば高い案件で1つ数千円~1万円以上の報酬とかもよくあるので、このあたりをガンガン決められるように頑張りましょう。
そうすれば少ないアクセス数であろうと、記事の質が高ければそれなりのアフィリエイト報酬が見込めるようになります。
ちなみにこちらの記事でブログのジャンル選びに関する内容を話しているので、ぜひブログアフィリエイトを始めようと思っている方は参考にしてみてください。
基本的には大きく分けて6つのジャンルから選ぶ形になるかと思います。
アフィリエイト初心者向け!ブログジャンルの決め方教えます【定番ジャンル6つを比較】