プログラミング

独学でプログラミングを習得するための勉強法を経験者が紹介!

プログラミングに興味があるんですが、初心者の私でもできますか?
もちろん勉強さえすれば、誰でもプログラミングはできるようになります!
ORIGUCHIさん

独学でプログラミングを習得するための勉強法を経験者が紹介!

僕はSEO会社に勤めていた頃、毎日のようにWEBサイトのソースを見ていました。

なぜなら、SEOに最適な内部設計をクライアント様に提供する必要があるからです。

またそれ以上に、プログラミングを勉強するメリットが色々あります。

それを僕は理解していたので、仕事中だけではなくプライベートでもプログラミングを勉強していました。

ということで今回は、こんな話をします。

  • プログラミングとは何か?
  • プログラミングの勉強法について
  • プログラミングを学ぶメリット
ORIGUCHIさん
プログラミングは勉強しておいて一切損しないと断言します!

 

プログラミングとは何か?

プログラミングと聞いてもピンと来ない方に説明すると、これはWEBサービスやアプリなどを構築しているモノ(言語)という認識でOKです。

例えばこんな感じ。

ORIGUCHIさん
僕らが普段見ているWEBサイトやアプリには、このように色々なプログラミング言語が使用されています!

ちなみに上記以外にもプログラミング言語はたくさん存在します。

つまり、あなたもプログラミングを勉強すればWEBサービスやアプリが作れちゃいます。

それだけでめちゃくちゃアツいと思いませんか?

このブログもYouTubeもすべて、プログラミングという技術が使われて作られています。

今もこれからも、必ず需要がある技術だと言っても過言ではありません。

ORIGUCHIさん
少なくとも僕らが生きているうちは、廃れることのない技術でしょう!

 

プログラミングが向いてる人

プログラミングは言語にもよりますが、その難しさを例えるなら数学の方程式に近いものがあります。

なので理系の方ほど取っつきやすいといっても良いかもしれません。

しかし、プログラミングはもちろん数学とは違います。

だからあなたが理系であろうと文系であろうと、しっかり勉強すれば関係なくマスターできるでしょう。

ORIGUCHIさん
才能なんてまったく必要ありません!

さらに他にも、向いてる人の特徴を見ていきます。

 

論理的な考え方が得意

基本的にプログラミングというのは、必ずといってもいいほどエラーとぶつかります。

エラーとは、間違ったコードを書くことで発生するものです。

このエラーの厄介なところは、ひとつの原因だけではなくさまざまな原因があったりすること。

つまり状況に応じて、柔軟に原因を突き止められるかどうかがすごく重要です。

ORIGUCHIさん
エラー内容によっては、何時間考えても解決しないことだってあります。

僕もRubyを勉強していたときは、何度もエラーに悩まされましたね。

プログラミングに関するエラーは実際にエンジニアとして活躍している人でも起こったりするものなので、これは誰しも通る道だと思っておいてください。

 

長時間座り続けられる

プログラミングの作業は何をするのかにもよりますが、ほとんどの場合は座りっぱなしになります。

なのでデスクワークに慣れている方なら、特に問題ないでしょう。

逆に座りっぱなしがきついという方は、ちょっと厳しいかもしれませんね。

ORIGUCHIさん
ただ最近はデスクの位置を高く設定できる特殊なデスクも売られていたりするみたいです!

 

情報収集が得意

プログラミングは非常に奥深い技術です。

なので実際に活動されているエンジニアでも、何でもかんでも理解しているわけじゃなかったりします。

だから時にはわからなくなることも出てくるでしょう。

そういうときに大事なのが、情報収集です。

そのため、情報収集がある程度得意な人や好きな人ほど向いていると思います。

 

英語がある程度読める

プログラミング言語というのは、すべて英語で表記します。

さらに言うと、作業の工程(コマンドプロンプト)やエラーの内容まで全部英語を読むことになります。

なので英語をある程度読める人ほど、スムーズにコーディングしやすくなるのは間違いありません。

またネット上で調べる際にも、内容によっては英語の情報しか出てこないケースもあったりするので読めたほうが絶対に有利です。

ORIGUCHIさん
ちなみに僕はそんなに読めるほうではないですが、全然わからなくても何とかなったので安心してください!

 

プログラミングの勉強法とは?

ではプログラミングの勉強法について解説します。

僕の場合は、まずネット上で利用できる便利な勉強サイトを使わせてもらいました。

独学で頑張ってみようと考えている方は、今から紹介するサイトを試してみるといいでしょう。

他にもプログラミングが上達する勉強法があるので、そちらも一緒に紹介していきたいと思います。

 

Progateでプログラミング言語を触る

まずはProgate(プロゲート)という勉強サイトを紹介します。

Progateを開く

ProgateではHTMLやCSSを始め、さまざまなプログラミング言語が勉強できます。

Progateの大きな特徴は、ただ知識が学べるだけではなく実際にサイト上でプログラミング言語を触れるところ。

なので直感的に、プログラミングを理解しやすくなっています。

 

なお無料で始めることができますが、後半のレッスンになると有料になります。

月額980円ですべてのレッスンが開放されるので、余裕がある方はぜひ。

 

ドットインストールの動画を見る

次に紹介するのはドットインストールというサイト。

ドットインストールを開く

 

ドットインストールの特徴は、動画で解説を見ながらプログラミングを学べるところです。

動画は一本一本とても短く作られているので、サクッと見られるのが特徴。

 

ただしこちらもProgateと同じく、内容の一部は有料コンテンツになっています。

月額1,080円ですべて視聴できるようになり、他にもソースコードの比較や文字テキストの説明なども見られるようになります。

ORIGUCHIさん
Progateもドットインストールも、かなり有名で人気の勉強サイトなので好きなほうを選んでみてください!

 

Schooで動画を見る

続いてSchooというサイト。

Schooを開く

Schooはプログラミング以外にも経済や金融、起業などさまざまな授業動画コンテンツが配信されています。

ここでもプログラミングの勉強を色々できるようになっているので、参考になるでしょう。

 

ただSchooの場合は、基本的に生放送メインのサイトです。

なのでしっかり勉強しようと思ったら、基本的にアーカイブ放送を見ることになると思います。

その場合は月額980円のプレミアム会員になる必要がありますので、検討してみてください。

 

書籍を参考にコーディングする

プログラミングの勉強法としては、もちろん書籍を買い漁って実践する手もあります。

すでにプログラミングに関する本はたくさんあるので、気になるものがあれば買ってみてもいいと思います。

では僕がいくつか、おすすめの本を紹介しておきましょう。

 

まずHTMLやCSSからしっかり勉強したい方は1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座という本がベスト。

こちらの本は、何よりもわかりやすく書かれているところ。

普通のビジネス書籍や小説のように文章だらけではなく、図や写真もかなり使われています。

しかもカラーですので、最初から最後までストレスなく読み進められると思います。

プログラミングの初歩からデザインの勉強を中心にしたい方は、読んで損のないものだと言えます。

 

次にサーバーサイド言語の定番、PHPを学びたい方は誰もがあきらめずにすむPHP超入門辺りが良いですね。

こちらは他の本と比べてそこまで有名ではないと思います。

ただそれでも僕がおすすめする理由は、やっぱり読みやすいからですね。

プログラミングといえば、なんとなく取っつきにくそうな印象があったりしませんか?

この本はとても可愛らしいキャラクターやわかりやすい図解などで解説されているので、初心者でも楽しく読めるでしょう。

しかもジャンケンのシステム作りや簡易的なSNSのシステム作りまで、これ1冊で体験することが可能。

PHPを学ぶなら、かなり個人的におすすめできる本ですね。

ORIGUCHIさん
どちらの本も電子書籍として読めるKindle版もあるので、いつでもどこでも本を読んで勉強できて便利です!

 

模写コーディングをする

先ほど紹介したProgateやドットインストールを何度も繰り返し取り組んでもだいぶプログラミング技術は身についてきます。

しかし一番効率的に技術を身につけられる方法は、圧倒的に模写コーディングですね。

 

例えば、なんでもいいので適当なLP(ランディングページ)を探して開いてみてください。

LPとは、商品を紹介する際によく使用される縦長のセールスページのことです。

ORIGUCHIさん
美容系商品や情報商材なんかで、よく見かけると思います!

あとは、そのLPのソースを開いて模写コーディングをしましょう。

模写コーディングとは、文字通りソースを見ながらそっくりそのまま真似してコーディングすることです。

ただし真似をするだけじゃダメで、必ず頭の中で考えながら真似してみてください。

例えば

  • サイト全体の構成はどうなっているのか?
  • なぜこの部分でこのタグが使われているのか?

みたいなことを常に意識しながら模写していくと、そのLPの作り方がだんだんわかってきます。

これを何度も繰り返すことで、最終的には自力でWEBページのデザイン構築ができるようになるでしょう。

 

またはソースを見ずに、LPの表デザインだけを見ながらコーディングするのもありだと思います。

つまりコーディングしながら自分なりにLPのデザインに近づけていく感じ。

難易度は上がりますが、自分のソースと実際のソースを最後に見比べたときにすごく勉強になるんですよね。

「あ、ここはこういうタグを使ってるのか!」

「なるほどこういう構造なんだな!」

みたいな気づきが絶対に起こります。

ORIGUCHIさん
プログラミングの勉強法として、やはり実際にコーディングするのは何より最強です!

 

わからないことはテラテイルで聞く

コーディングしていると、どうしてもわからないところが出てくるでしょう。

なのでそういうときは情報収集をすることになります。

 

ただ、適当にネットで検索してもなかなか知りたい答えにたどり着けないことはよくあります。

ORIGUCHIさん
特にHTMLとCSS以外のプログラミング言語については、本当に情報収集が難しいです。

しかも悲しいことに、サイトによって違う答えが書かれていることもあります。

なので、いくら検索しても答えにたどりつけない場合は別の方法をひとつ試してほしいと思います。

その方法がテラテイルというサイトを使ってみること。

このサイトは、Yahoo!知恵袋みたいなQ&Aサイトですが、プログラミングに特化されたQ&Aサイトになっています。

実はプログラミング関連の質問は、Yahoo!知恵袋で質問しても理想的な回答が返ってくることはほぼありません。

でもテラテイルであればプログラミング限定の解決サイトなので、欲しい回答を得られやすいのがポイントです。

ORIGUCHIさん
ただし質問する際にはかなり細かく説明しないと回答者から怒られたりするので、そこだけ注意しましょう!

テラテイルを覗いてみる

 

全部覚える必要はない

プログラミングに手を付けたことがある方の中には、挫折を経験したことがある方も多いでしょう。

またこれから独学で勉強していくにあたり、途中で挫折したくなる方は出てきてしまうかもしれません。

ORIGUCHIさん
僕も数年前に初めてプログラミングの勉強を始めたときは、早い段階で挫折したことを覚えています。

でもそのときに自分を責める必要はありませんし、そもそもプログラミングを難しいと思うのは当たり前のことです。

なぜなら、プログラミング言語にはひとつひとつ細かいルールが色々あるから。

 

ただ安心してほしいのが、プログラミングをマスターすることは基本的に不可能だということ。

厳密にいうと、すべてのプログラミング言語を完璧に理解することはほぼできません。

なぜなら膨大な情報量をインプットすることになるから。

すでにエンジニアとして働いている方でも、実はプログラミング言語を100%使いこなせる人はなかなかいません。

 

例えばエンジニアと一言で言っても、JavaScriptとjQueryしかできないといった方もいます。

他にもPHPしかできない人だっていますし、Pythonしかわからない人もいます。

ほとんどのエンジニアは何かひとつ、あるいはふたつのプログラミング言語だけ特化して知識を持っていることがほとんど。

なので勉強法として大事なのは、全部を覚えようとしないことです。

ORIGUCHIさん
作りたいものによって必要な言語や知識は違うので、自分に合ったプログラミング言語を選んで勉強するように!

 

プログラミングを勉強するメリット

そもそもプログラミングを勉強したら、どんなメリットがあるのか?

そんな疑問にハッキリ答えていきましょう。

 

WEBサービスやアプリが自由に作れる

まずはコレですね。

プログラミングができるようになれば、どんなWEBサービスもアプリも作れるようになります。

つまり「こういうサービスがあったら便利なのになぁ…」というものがあれば、自分で生み出せちゃうわけです。

なのでこの技術は、当然お金儲けにもガッツリ使うことができます。

 

IT系エンジニアとして就職できる

プログラミング技術を求めている企業は、世の中にたくさんあります。

これに関しては、今後もなかなか廃れることなんてないでしょう。

常にエンジニアは需要のある存在なので、仕事探しで困ることはなくなります。

 

しかもエンジニアの時給は、一般的に2,000~3,000円以上になることがほとんど。

大企業からベンチャー企業まで、どの規模の企業で働いても必ず高収入が実現できます。

ORIGUCHIさん
そして何よりも、エンジニアってシンプルにカッコイイですよね。それだけでステータスです。

 

ひとりでも独立しやすい

最近は20代で独立し、自分で会社を持つ方も確実に増えてきました。

そういう方のほとんどが、プログラミング技術を持っていたりします。

さっきも言ったようにプログラミングができればWEBサービスを自力で作れるので、圧倒的に起業しやすいんです。

 

またお金がなくても、プログラミングができる起業家は高確率で投資が受けやすくなります。

なぜなら、起業案だけではどうしてもリアリティを伝えにくいからですね。

例えばWEBサービスを立ち上げたいなら、まずWEBサービスのプロトタイプを作っておくわけです。

その段階で投資家さんにアピールすれば、あとは起業案に関心してもらうことで投資を受けやすくなるでしょう。

ORIGUCHIさん
もし起業したい!と思っているなら、絶対にプログラミング技術があったほうが有利です!

 

高単価の仕事が取りやすい

プログラミング技術があれば、どんな人であろうと高収入を実現できるようになります。

例えばクラウドソーシングにはこんな案件があります。

LPの制作案件(ランサーズ)

これはLPを作ってほしいという案件です。

報酬は20,000円~50,000円という設定になっています。

ORIGUCHIさん

おそらくこれだと、コーディングに慣れている人であれば数時間で作れちゃうかなと思います。

これで20,000円以上もらえるのは普通においしいですよね。

また、コーディング案件はタスクよりもプロジェクト系が多いイメージです。

要するに一度受注できれば継続的に仕事をもらえるようになる可能性があります。

案件の単価がよければ、LPを作るだけで生活できるほど稼げるようになるでしょう。

 

【まとめ】プログラミングを勉強すれば、確実に未来が変わる

プログラミングは、間違いなく勉強したほうがいいと断言します。

WEBサービスを作れるようになりますし、収入もガッツリ上げることができたりしますし、またワードプレスでオリジナルテーマを作ったりすることも当然できるようになります。

なのでどのような勉強法でもいいので、自分に合った勉強法で学んでみてください。

ちなみに勉強する際にどのプログラミング言語から覚えていけばいいのか?という疑問については、下の記事で解説しました。

プログラミング言語は何からどの順番に学ぶべきか?【基礎の基礎】

ORIGUCHIさん
ここではHTMLとCSSの基本的知識についても、特別に教えています!

 

ではまとめましょう。

とりあえず独学でしっかり勉強していきたいなら、

  • 自分に合う方法で勉強する(Progate、ドットインストール、Schoo、書籍)
  • ある程度知識が溜まったらLPの模写コーディングをする。

これだけでも、割とプログラミングの力は身につくはずです。

ORIGUCHIさん
ちなみに独学は非常に時間がかかります!もし早くプログラミングをマスターしたい場合は、プログラミングスクールに頼るという手も実はあります。

安いのに質の高いプログラミングスクール3選!【選び方も教えます】

-プログラミング

Copyright© ORIGUCHI戦略 , 2024 All Rights Reserved.