

精神的に辛いときは仕事を休むことが大事【一度冷静になろう】
こんにちは、ORIGUCHIさんです。
人間なら誰しも精神的に辛いときって、ありますよね。僕も当然ですが、そんな日々はたくさんありました。
だからこそ、いろんなことを大人になってから考えるようになりましたね。
結論からいいますが、仕事なんて適当に理由をつけて休めばいいと思います。
いや、これは割とマジで。
真面目な人ほど頑張りすぎる傾向がありますが、それは間違いなく精神的にきつくなってきます。
もちろん真面目なことはいいことですが、少しでもストレスを感じずに生きていくなら少し不真面目なところがあってもいいんじゃないかと。
ここでは僕の体験談を交えつつ、色々とアドバイスしていこうと思います。
僕は基本的に仕事を休んだことがありません
いきなり「え?どういうこと?」って思うかもしれませんが、僕の場合は社会人になってから仕事を休んだ記憶がほぼないですね。
多分10年間を振り返ってみて、2~3回あったかどうかっていう程度。
その理由は、人から怒られるのが何よりも嫌だったからですね。とても単純な理由です。
僕は基本的に人の目をめちゃくちゃ気にするタイプなので、そのプレッシャーが常に勝ってしまいどうしても休むことができませんでした。
しかし、これによって僕は何度も精神的にストレスを溜め込むことが多かった。
その結果、めちゃくちゃ白髪が増えたんですよ。

僕のブログやツイッターの写真を見ても全然わからないかもしれませんが、
実は鏡で見てみると数えきれないほど白髪が生えてます。
さらにいうと、鼻毛にも白髪が生えてたりします…。
またそれだけではなく、胸が痛くなったり左わき腹にしこりができたりなど、体にあらゆる変化が一気に訪れました。
精神的なストレスっていうのは溜め込みすぎると、血管を収縮させてしまう作用があります。
つまりそれによって、体のあらゆるところに悪い症状が出てきてしまうんです。
このままいけば、もっと重たい病気につながる危険性があるので気をつけないといけません。
うつ病になってしまう前に、なんとかしないといけない
精神的に辛い状態が長く続いてしまうと、最終的に行きつくのがうつ病です。
僕は自分ではうつ病まで行ってないと思っているのでおそらく大丈夫でしたが、正直なりかけていたんじゃないかなと思います。
うつ病になると何に対してもやる気が出てこなくなったり、最悪の場合は自傷行為に出ることもあります。
こうなってくると精神的に不安定な状態なので、誰かに危害を加えてしまう可能性も十分あるでしょう。
そして一番怖いのが、物事を冷静に考えられなくなること。
だからこそ、やってはいけないことを平気でやってしまうようになります。
こうなると自分にも周りの人にも大きなトラブルを引き起こしてしまう可能性がありますね。
まず冷静になって考えてみてください
そもそも仕事が辛くて精神的にやられるという状況は、結局のところお金がその原因を作り出しているといっても過言ではないです。
僕らはお金が必要だからこそ仕事を嫌でもやらなければいけない。
だから無理して毎日会社に出勤する必要がある。ただこれによって、生活は維持できても裕福にはなれない。
気づけば生活のためよりも、会社のために働いているような状況になってしまう。
それが精神的苦痛を呼ぶわけです。
じゃあどうする?
そこで大事なのが、もっと視野を広げて稼ぎ方を色々勉強すること。
こちらの記事でヒントになることを書いているんで、ぜひ読んでおいてください。
未来の利益を得るための資産作りこそ、人生を変えるための一歩となります。
目先の利益よりも、未来の利益を追え!【ラクに生きるためには必須】
休むことができないなら、時間の使い方に気をつけること!
休むのがいいといっても、僕みたいに怒られるのが嫌な方は難しいと思います。
だから、そんな方は時間の使い方をしっかり見直すようにした方がいいです。
時間はお金と違って、ただひたすら無くなっていくだけのもの。
つまりお金以上に重要なものです。

限られた時間しかないからこそ、
仕事を休むことができない方は時間に対してストイックに考えるようにした方がいいですね。
僕もこれに関しては、ずっと意識してきました。
通勤時間は、普段何をしていますか?
例えば通勤時間って誰しもありますよね。
特に電車移動をしている方にいいたいことは、電車の中でゲームをするなってこと。
これはかなり多くの方に当てはまる状況ではないでしょうか…。
僕も会社通勤をしていた頃、ゲームをプレイするサラリーマンを毎日のように見てきました。
確かにやりたくなる気持ちはわかりますが、精神的に辛い状態の方はそういうことをしている心の余裕なんてないはず。
だからこれからは、通勤時間を勉強に使うようにしてください。
あるいは、副業をその場でやっちゃってもいいと思います。例えばブログを書くことも、スマホ1台でできますよね。
ワードプレスのアプリで書けますし、それができないならメモアプリにでも書き溜めしておけばいいわけです。
通勤時間が長ければ長いほど、そういうことに時間を使えるはず。

会社の飲み会やイベントに参加しちゃダメです
飲み会やイベントはどこにでもあると思いますが、基本的に参加する意味はありませんね。
僕も以前勤めていたSEO会社では、一切参加しませんでした。
特に忘年会なんかは豪華賞品が当たるビンゴ大会みたいなものがありましたけど、それも参加しなかったです。
なぜ参加しないのかというと、自分の将来のためにならないから。ただそれだけの話ですね。
こういうのは通勤中にスマホでゲームするのと同じで、快楽を求めるための行為に過ぎません。
つまり時間を無駄に使ってしまうということ。
参加していたらビンゴで豪華な家電製品が当たっていたかもしれません。
しかし、上で紹介した記事でも言ってますが目先の利益にとらわれていてはダメです。
大事なことは、未来の利益を取れるような行動を起こすこと。
だからこそ、余計なことに時間を使っている場合ではありません。
なお、会社で発生する飲み会やイベントに参加する唯一のメリットは、ずばり上司や役員に好かれやすくなるだけ。
本当にこれだけです。
もしその会社でどんどん上を目指していきたいならむしろ参加すべきですが、そういう欲がない場合は必ず避けるべき。

僕の周りにはただなんとなくという理由で参加する方がほとんどでした。
これって、本当に無駄だと思いませんか?
そんなことに時間を使うくらいなら、もっと将来のためにやるべきことがあるはずです。
たまの休みだからこそ、自分のために働こう
毎日精神的に辛い状態だと、休みの日こそゆっくりしたい気持ちが強くなると思います。
これは確かにめちゃくちゃわかります。
しかし、そこはグッとこらえるべきです。
なぜなら休みの日じゃないと、普通の会社員は自分のために時間を割けないから。
ここで寝たり遊んだりしてしまうと、一生しんどい人生を過ごすことになります。

そうですよね。僕もぶっちゃけそういう日は何度もありました。
そんなときは、まず以下の方法を試してみてください。
やらなければいけないことを最小化してみる
例えばブログで稼ごうと考えているなら、最終的にたくさんの努力と行動が必要になってきます。
しかしこれだとあまりにもゴールが遠すぎて、あきらめてしまう方は多いでしょう。
ここで大事なのは、やることを細かく分けていくこと。
分けたあとは、その中から1つだけこなすようにしてみてください。
- 今日はワードプレスを開設してみよう
- 今日はテーマデザインを選んでみよう
- 今日は1記事だけ書いてみよう
みたいな感じ。
ぶっちゃけあせって1日になんでもかんでもやる必要はありません。
そもそもブログの場合はSEOが絡んでくるので、いくら急いで作り上げてもすぐに結果は出ないんですよ。
最短でも3ヵ月くらいは様子を見る必要があるため、ゆっくりで大丈夫。
上記のように細かく砕いていくと、1日のノルマを最小限に留めることができるのでおすすめです。
これなら割と続きやすいんじゃないかな?
自由な人生を送っている人の情報を目と耳で取り入れる
これは結構強力なモチベーションにつながりますよマジで。
例えばツイッターでもいいですし、誰かのブログでもいいです。
ただ一番おすすめなのは、YouTubeを見ること。
なぜなら動画なので、動いている人間の姿と肉声を体に取り入れることができます。
テキストよりもやっぱり動画の方が、人間の心って揺り動かされやすいんですよね。
だからどうしても体が動かせないときは、僕もよく稼いでいる方の動画を見たりしていました。
なおここで僕のYouTubeチャンネルとか紹介できればいいんですが、残念ながらYouTubeはやってません…w

なので、とりあえずどんな方の動画でもいいので一度見てみてください。
ピンポイントで紹介するのはその方の宣伝になってしまうので、ここでは紹介しません。w
誰かの成功体験や思考というのは、非常に刺激になりますよ。
【まとめ】精神的に辛い状況は、自ら変わることで初めてなんとかできる
僕らが住む世界というのは、漫画やアニメのように不幸のどん底から勝手に奇跡が起こるようなものではありません。
つまり、自分のことはすべて自分がなんとかしなければいけないわけです。
本当に仕事で精神的に辛い状況に陥っているなら、そこから脱出できるように自分で考え行動していかないとダメ。
誰かが見かねて助けてくれるなんてことは、100%ないと思っておいた方がいいですね。
というわけで、ここで精神的に辛い方がやるべきことをまとめておきます。
- 仕事はできる限り休め!
- 効率的な稼ぎ方を勉強する!
- 稼ぐための時間を確保する!
- あとは行動するだけ!
今の職場を辞めてどこか別の会社に転職するのもありかもしれませんが、それは必ずしもいい結果に結びつくとはかぎりません。
それどころか、結局手間だけかかって何も変わらない可能性だってあります。
だからこそ、会社からお給料をもらう働き方からシフトしていけるようになった方がいいです。
それが実現できれば、理想的な人生になるのではないでしょうか。