

目次はこちら
ブログのモチベーションが続かない?やる気を100倍上げる方法教えます【体験談】
この記事はこんな人におすすめです。
- ブログが長続きしない
- ブログのやる気が回復しない
どうも、ORIGUCHIさんです。
ブログを始めてみたはいいけど、だんだんモチベーションが続かなくてしんどくなってくることって絶対あると思います。
そして最終的には全然更新しなくなるというオチ。
その気持ち、すごくわかりますよ…まじで…
僕はこのブログ以外にもブログを一応持っていますが、正直何度も更新が途絶えたことがありました。
このブログについても、作ってから2ヵ月後に丸々1ヵ月くらい止まったりもしました。
しかしながら、そんな状況が訪れても再度こうしてブログを更新しています。
では更新しなくなってから、どのように復帰したのか?どうやってブログを再開しようというモチベーションになれたのか?
具体的に僕の体験談を話していきたいと思います。
ブログをやめてしまう主な理由といえば…
まずなぜブログを書くモチベーションが失せてしまうのか?
その理由として挙げられるのは、こんな感じだと思います。
- いくら書いても、誰も読まない(アクセスが来ない)
- 文章をたくさん書くのがしんどい
- 書くことがなくなり、ネタ探しが面倒くさくなる
- 自分がブログで稼ぐ姿が想像できない
多分ブログが続かない人の大半は、このいずれかの理由が当てはまると思います。
または複数当てはまるという人もいるでしょう。
なのでひとつずつ僕から助言していきます。
いくら書いても、誰も読まない(アクセスが来ない)
ワードプレスでブログを始める場合、最初のうちはどんな人も絶対にアクセスが来ません。
アクセスがないということは、当然誰もブログを読んでいません。
そうなると「これ以上書いても意味ないんじゃないの?」って気持ちになるでしょう。
しかもその期間は、結構長く続いてしまいます。最低でも1ヵ月~3ヵ月くらいは、ほぼ0アクセスが当たり前な世界です。
なぜなら、ワードプレスブログは検索エンジンからアクセスを集めるのがメインになるからですね。
つまり自分の書いた記事がインターネット上に公開されるだけではダメで、一定の検索キーワードに対して上位表示されなけばいけません。
そこで初めてブログにアクセスがしっかりついてくるようになります。
じゃあどうやって上位表示させるのかというと、その際に重要なのがSEO対策です。
SEOの基礎は下の記事で話しているので、ぜひこれを読んだ上でワードプレスブログに取り組んでみてください。
-
-
頑張ってもブログのアクセスが伸びない理由と改善策をわかりやすく解説!
せっかくワードプレスでブログを作ったのに、全然アクセスが伸びないんですよね。どうすればいいですか? アクセスを集める方法はいくつかありますが、基本的な知識を押さえておかないといくら頑張ってもダメなので ...
続きを見る

その際に活用できるのが、SNSですね。
ツイッターやフェイスブック、他にもインスタグラムやピンタレストなどを使って、自分の書いた記事をシェアすることでSNS流入によるアクセスが見込めます。
使えるものはなんでも積極的に使っていきましょう!
検索の上位表示にはかなり時間がかかりますが、このような方法であれば即日アクセスが見込めたりします。
文章をたくさん書くのがしんどい
これに関しては、もうどうしようもありませんね。w
1記事に何文字書くのかは自由なので、どうしてもしんどい方は少なめでもOKです。
ただ、SEO的にもユーザビリティ的にも、あまり文字数が少ないのはおすすめできません。
ポイント
厳密にいうと文字数の多さによってSEOに影響が出るわけではありません。
しかし、文字数が多ければ以下のようなメリットが出てきます。
- 情報量が豊富になる(読者に役立つ情報を提供しやすくなる=SEO効果UP)
- キーワードを入れやすくなる(多くの関連キーワードに対応できる記事が作れる=SEO効果UP)

なお僕も文章を書くのはかなり嫌いですが、一応1記事3000文字~4000文字くらいで作成しています。
もちろんコピペはペナルティが来るので、必ずオリジナルの文章を作ること。
書くことがなくなり、ネタ探しが面倒くさくなる
自分の得意ジャンルでブログを始めたとしても、ある日突然書くことがなくなるタイミングがあると思います。
そんなときはネタ探しをしなければいけないわけですが、とても面倒ですよね。
場合によってはなかなか見つからないこともあるかもしれません。
なので下の記事で、ブログのネタ探しに関するアドバイスをしています。
こちらを読んで参考にしてみてください。
-
-
ブログのネタ切れに困ったときの探し方3選!ネタは無限に見つかります
ブログをさっそく始めてみたんですが、どうしてもネタが尽きてしまうんですよ~… その気持ちすごくわかります。なので今回は、ブログネタの作り方を伝授していきましょう!ORIGUCHIさん 目次はこちら 1 ...
続きを見る

例えば「ブログの書き方」をテーマにしたい場合、「タイトルの付け方」で1記事、「ブログの構成の作り方」で1記事、みたいな感じ。
こうすれば1記事あたりの情報を濃くすることができる上、記事数を稼ぐことも可能。
その代わり、1記事の作成難易度は上がりますけどね。w
自分がブログで稼ぐ姿が想像できない
今回の記事で、特にここがポイント!
ORIGUCHI戦略をご覧の方は、多分アフィリエイトをしたい!と思っている方が多いと思います。
そうなると稼ぐためにブログを始めることになるわけですが、ブログで稼いでいる自分の姿が想像できなくなることもあるでしょう。
特に最初のうちはアクセスゼロ&報酬0円という状況が続きますし、少し結果が出るようになっても数円~数百円で長期的に停滞することがあります。
なので「ブログはやっぱり稼げない…」という結論に至る方もいるはず。
ただ、それは決して運が悪いのではなく当たり前です。
ハッキリ言って、ブログを始めてトントン拍子で月1万、10万、100万と稼ぐ人なんて存在しません。
誰しも頑張ってブログを書く時間を確保し、かつ頻繁にブログを更新し続けてその結果ようやく1万円以上稼いでいます。
ブログって本当に時間がかかるものなんです。
もしどうしてもモチベーションが上がらないなら、既に稼いでいる人や自分と同じ初心者ブロガーさんの情報を仕入れましょう。
その際に便利なのが、ずばりSNSなわけです。
特にツイッターなんかは利用者も多いですし、定期的に近況をつぶやいている人もたくさんいます。
基本的に人間というのは、どんな嫌なことでも同じ仲間がいれば頑張ってみようと思えるもの。
なのでブロガーさんが身近にいない方は、ツイッターで以下のことを試してみてください。
- つぶやきの検索で「ブログ 初心者」「ブログ 月〇〇万円」などのキーワードで検索してみる。
- 自分のツイート内で必ずハッシュタグをつける。(#ブログ初心者 #ブログ仲間募集 など)
これを試せば、ツイッター上で初心者ブロガーさんから上級者ブロガーさんまで、いろんな方の情報が得られます。
もちろん気になる人がいればフォローしたり、あと自分から積極的にツイートに対してコメントしたりするのもおすすめ。
仲間を1人でも増やすことができれば、あなたも絶対に「自分も頑張ろう!」という気持ちになれるはず。

仲間同士でコミュニケーションを取るのはモチベーションにつながりますし、情報交換なんかもできたりするのでそれだけでも楽しくなります。
別アカの話ですが、僕もブログ仲間を作ったことで本当に気分を変えることができました。
ブログを習慣化→義務化させてみる【モチベーションの次元を超える】
さらに!ブログのモチベーションが上がらず続かないという人は、一度ブログを見る目を変えてみることも大事。
例えばほとんどの人はブログを書くことを「趣味」だったり「副業」として捉えていると思います。
それでちゃんと続いているなら何も問題ありませんが、続かないという場合は認識を変えなければいけません。
つまり、ブログを「仕事」だと明確に位置付けてみましょう。
副業と思いこむとどうしてもサボッてしまいがちになりますが、本業だと思い込めばブログに対する意識は変わると思います。
ただし!そう思い込むだけでは、おそらくまだまだ弱いです。
なので以下のことを実際にやってみてください。
習慣化された物事とブログを結び付ける
誰しも習慣化されていることって絶対にありますよね。
例えばこんな感じに。
- お風呂
- 食事
- 歯磨き
- 睡眠
- ゲーム
絶対に毎日やることって、わざわざ意識したりしないはず。
つまり習慣化されていることは、無意識レベルで勝手に体が繰り返しているわけです。
となれば、そこに自分が習慣化したいことをくっつけてやればOK。
- 朝起きたらブログを書くまで朝食は摂らないようにする
- 夜寝る前に必ずブログを1記事書かないと寝られないようにする
- 仕事から帰ってきたら、必ず1本記事を書くまでゲームに触らない
こんな感じですね!
何かをするたびに「あ、ブログ書かなきゃ…」と思い出すようになります。
日頃の習慣化された行動に新しい制約を設けることで、嫌でもブログをしなきゃいけなくなるわけです。
最初はすごく大変だと思いますが、何日も繰り返していればいずれブログも無意識レベルで書けるようになると思います。
モチベーションは続かないけどブログは何とかして頑張りたい!そう思っている人ほど、試す価値ありです。

これができれば、モチベーションが高い低いという次元の枠から完全に逃れられますw
だって「習慣化」されるわけですから。
【まとめ】同じ仲間を集めたり習慣化させたりすることで、ブログは永遠に続けられます
いかがでしょうか?
要するに稼ぐことを前提として考える場合は、しんどくなるのが当たり前だということ。
やめたくなるのは決してあなただけじゃないので安心してください。
また、趣味や副業の範囲内で取り組んでしまうと、簡単に手を抜くようになります。
だってブログは結果が出ないと楽しくないですからw
だからモチベーションが下がって続かないということになるわけです。
というわけで、今回のテーマにおいて僕がいいたいことをまとめておきます。
- ブログでちゃんと稼ぐには100%根気が必要
- 集客は検索エンジンだけじゃなく、活用できるものはなんでも使う
- ブログ仲間やメンターを作ることが、究極のやる気アップ術【超重要】
- ブログの習慣化で、モチベーションという概念がなくなる【超重要】
特にモチベーションが続かなくてやめてしまう人の場合は、最後の項目2つを必ずやってください。
ブログ仲間がいるのといないのとでは、マジで全っ然違います!
あれですよ、どんなに辛い仕事でも一緒に頑張れる仲間が横にいたらまったく気持ち的に違いますよね?
ブログを長く続けることは本当に心が折れやすい作業になるので、仲間はむしろ必須だと思っておいた方がいいレベル。
そして、ブログを何としてでも習慣化させること。
どんなにしんどいことも、習慣化すれば長期的に続けられるようになります。

もし自分を変えるのが難しい!と感じてしまう方は、ぜひ合わせて参考にしてみてください!
-
-
今の自分を変えたい人は必見!人は「環境」ひとつで変化する生き物です
自分を変えたいのに、変えられない…どうすればいいでしょうか? 人間はどうしてもラクしたくなる生き物だと思うので、難しいですよね。 ただ、環境ひとつ変えれば誰でも変わることができます。ORIGUCHIさ ...
続きを見る
今回の内容をしっかり読んで行動に移せば、あなたも真のブロガーになれるはずです。