SEO ブログ

ブログが誰にも読まれない?SEO歴4年以上の僕が思う現状を話します

最近のSEO状況って、ぶっちゃけどうですか?今からブログを始めても上位って取れますか?
SEO会社に4年勤めていた僕の見解としては、もちろん取れる!ただし、テクニックの前に重要なポイントがあります。
ORIGUCHIさん

ブログが誰にも読まれない?SEO歴4年以上の僕が思う現状を話します

どうも、ORIGUCHIさんです。

たまには趣向を少し変えて、今回は僕が色々調べたり競合調査をしてきた結果から基づいた最近のSEOに関する話をしたいと思います。

注意ポイント

今回の話は、あくまでも僕個人の見解です。なのでそこだけご了承ください。

また、この記事は初心者の個人ブロガーさん向けになります。

あ、SEOの基礎知識やこれまでのSEOに関する情報についてはすでにSEOカテゴリでまとめているので、

まだSEOについて何も知らない方はぜひ見ておいてください。

 

法人が強いのは、おそらく今後も変わらない

まず僕が常にやっているのは、どんなサイトが上位にいるのか?を調べること。

これに関しては、結果として昔から変わらない部分もあります。

 

例えば特定のキーワードでは、やはり個人サイトよりも法人サイトが上位を占めているといった感じ。

ひとつ例を挙げておきましょう。

検索キーワード「よく効く風邪薬」

これで調べると、こんな感じで順位が出ました。

  1. 薬局を探せるポータルサイト
  2. 通販サイト(LOHACO)
  3. 通販サイト(マツモトキヨシ)
  4. 第一三共ヘルスケアの情報サイト
  5. 講談社の現代ビジネス
  6. mybest(法人)のレビューサイト
  7. 通販サイト(ビッグカメラ)
  8. 関東労災病院のサイト
  9. ヤフーニュース
  10. 医師のnote

この中で個人ページは10位だけです。(ただnote自体は法人サイト)

9位から1位までは、すべて法人が運営しているサイトになります。

つまり圧倒的に法人が強いことがわかりますよね。

またキーワードに「風邪薬」と入っているので、やはり通販サイトが上位に来やすいのもわかります。

この中に、よく効く風邪薬の記事を書いている個人ブログは一切入っていません。

ORIGUCHIさん
風邪薬に関しては特に医療系ジャンルに入るので、Googleの検索品質評価ガイドラインにおいて厳しく扱われています。

 

個人ブログは何が上位表示の基準になっているのか?

SEOではさまざまな要素が絡み合い、その結果サイトの順位が定期的に変動します。

あなたは現在、こんなこと思っていませんか?

『真面目に質の高い記事を書いてるのに、順位がつかない…』

『明らかに上位サイトの方がクオリティ低いのに勝てない…』

『ちゃんとキーワードを厳選して書いてるのに結果が出ない…』

わかります、その気持ち。

ちゃんとSEOを意識してるにも関わらず、結果が出ないと悔しいですよね。

 

世の中にはSEOテクニックについて色々話している方がたくさんいます。

キーワード選定をする、SEOに強いブログテーマを使う、長文を書くようにする、

などなど、SEOにはいろんなテクニックがあります。

僕もORIGUCHI戦略のSEOカテゴリで詳しく話してきました。

 

しかし、どんなに参考にしても上位が取れないままでいる初心者ブロガーさんは絶対多いはず。

なので今回、SEOで何が結局重要視されているのか?というところに焦点を当てて説明します。

つまりSEOテクニックにおける大前提となる話ですね。

もしSEO対策をしても全然うまくいかないと思っている初心者ブロガーの方は、見ておいてください。

 

では例を出しておきましょう。

検索キーワード「ブログ モチベーション」

これで調べてみると、こうなりました。

  1. manablog(個人ブログ)
  2. Tekito style(個人ブログ)
  3. hitodeblog(個人ブログ)
  4. ゼロ初心者がアフィリエイトで稼ぐ方法(多分個人?)
  5. 起業のコンパス(個人ブログ)
  6. ブログ村(法人サイト)
  7. まじまじぱーてぃー(個人ブログ)
  8. TokoAruga.com(個人ブログ)
  9. オンライン講座ブログ(個人ブログ)
  10. 読むだけモチベーションがあがるブログ!(個人ブログ)

では次に、以下の項目でひとつずつSEOに影響しそうなポイントをチェックしていきましょう。

 

記事タイトルのキーワード

  1. モチベーションがゼロでも「ブログを書き続ける」方法【実体験です】
  2. ブログ運営や執筆のモチベーション・やる気をアップする11の方法【無理しなくてOK!】
  3. ブログを書くモチベーションを上げる5つの方法
  4. 100記事までブログを継続して書くコツとは?モチベーション維持と計画の重要性
  5. ブログモチベーション・やる気を維持して300記事書いた方法
  6. ※ブログ村はスルーします。
  7. ブログモチベーションが続かない…」という人へブログで飯食ってる私から2つの提案
  8. ブログに疲れた。ブログモチベーションがない時にできる20のこと
  9. ブログを書き続けるのにモチベーションは関係ない
  10. ※ブログ名が検索に引っかかった感じ。

こんな感じになりました。

今回は「ブログ モチベーション」なので、確かに全部キーワードが入っています。

なおディスクリプション(概要テキスト)にも、すべてキーワードが入っていました。

 

記事内のキーワード出現率

  1. ブログ:62個 モチベーション:21個
  2. ブログ:68個 モチベーション:38個
  3. ブログ:38個 モチベーション:14個
  4. ブログ:14個 モチベーション:15個
  5. ブログ:58個 モチベーション:57個
  6. はスルー
  7. ブログ:24個 モチベーション:4個
  8. ブログ:137個 モチベーション:8個
  9. ブログ:25個 モチベーション:16個
  10. ブログ:2個 モチベーション:8個

なお数字は目視で数えたので、少し違うところがあるかもしれません。

今度は各ブログの総記事数を見ていきましょう!

 

ブログの総記事数

  1. 1341記事
  2. 129記事
  3. 102記事
  4. 多分500記事以上
  5. 152記事
  6. はスルー
  7. 565記事
  8. 103記事
  9. 103記事
  10. 303記事

大体こんな感じになりました。

どのブログも死ぬほどたくさん記事がありますね。

最後にドメインエイジ(運用歴)も一応見ておきます。

 

ドメインエイジ(運用年数)

  1. 2013年2月
  2. 2017年9月
  3. 2018年3月
  4. 2012年12月
  5. 不明
  6. はスルー
  7. 2016年2月
  8. 2016年10月
  9. 2006年8月
  10. 2009年8月

 

はい。というわけで、ここまでの情報をもとに推測していきます。

まず今回のケースではすべてのブログでタイトルにしっかりキーワードが入っていたのでスルーします。

次に記事内のキーワード出現率についてですが、全体的に見ると上位に行くほど多い感じがします。

しかし、これが上位表示に重要視されているとは考えにくいですね。

上記を見てもらえればわかるように必ずしも多い=上位ってわけじゃないので、優先度は低いといえます。

あとドメインエイジについてですが、これもバラバラな感じ。

確かに運用歴が長い方がサイトとしての力があるわけですが、hitodeblogは2018年に作ったばかりのブログです。

そんなブログでも3位にランクインできているので、この辺もSEOの評価軸として優先度は低いでしょう。

ORIGUCHIさん
仮にドメインエイジが一番重要視されてしまうと、どんなに今からいいブログを作っても意味ないことになりますしね…w

なのでここは重要度が一番低いといえます。

 

では最後に総記事数の方ですが、こちらも多いからといって必ずしも上位が取れているというわけではありません。

ただし、ハッキリ言えることがひとつあります。

それは1位~10位まで、すべて記事数が100を超えていること。

ということは、100記事未満のブログはちゃんとキーワードを意識して対策したとしても結果が出にくい可能性ありです。

 

例えば僕も以下の記事を更新しました。

ブログのモチベーションが続かない?やる気を100倍上げる方法教えます【体験談】

この記事を更新している段階では、ORIGUCHI戦略の総記事数60くらいになります。

つまり100記事未満ということ。

そして現在(2020年8月時点)の順位を見てみると、114位でした。

直近で更新したばかりの記事だから…という見方もできますのでもしかしたら徐々に順位がついてくるかもしれませんが、

おそらく今のままだと10位以内に入ることは、ほぼないんじゃないかと思います。

なぜなら、総記事数が上位10サイトと比べて明らかに足りていないため。

それ以外の要素は、あまり大差ありません。

ORIGUCHIさん
ちなみにこれはあくまでも上位サイトが強い場合に限ります。

もし誰もあまり書いてないようなスキマキーワードを見つけて記事を書けた場合は、競合ががら空きということで総記事数が少なくても上位が取れることがあります。

ORIGUCHI戦略のケースでいうと、adobeアフィリエイトの記事がまさにそうですね。

よって結論は、とりあえず100記事以上作ること。

初心者ブロガーさんやこれからブログを始める方は、まずここがスタートラインだと思っておきましょう!

ORIGUCHIさん
ORIGUCHI戦略も早く他のサイトとSEO勝負ができるように、100記事達成しなければいけませんね。

 

【まとめ】記事をたくさん書かないと、上位サイトと戦える権利すらないのが現実

いかがでしょうか?

僕はこれまでずっとリサーチしてきて、どのようなキーワードにしても上位を陣取っているのはやっぱり記事数の多いブログだと実感しました。

記事のクオリティ、キーワードの数、記事の文字数など、SEOにおいては色々大切なことがあります。

しかし一番モノをいうのは、間違いなく記事数だと思います。

おそらくですが、Googleはサイトのボリュームが多いところを高く評価する傾向にあります。

これについては昔からそうだと言われれば確かにそうなんですが、他の要素に関するSEO対策が微妙だったとしても記事数が多いというだけで上位を取れているブログが確かに存在している現実があります。

つまり今回一番言いたいことは、記事数を最優先に考えてブログを作っていくことが上位表示への近道になるんじゃないか?ということです。

 

「ブログ モチベーション」の例で出した上位10サイトの中で、10位のサイトを一度見てみてください。

実は10位のサイトは、ワードプレスではなくアメブロです。

しかも、最終更新日が2011年になっています。

一般的に考えて、アメブロの方がワードプレスより優先されて上位に来ることはあまりありません。

また長らく放置されているサイトなのに上位表示されているという点も、おかしいと思いませんか?

多分こちらのアメブロが10位に来ている理由は、記事数の多さとモチベーションに関する投稿が複数埋め尽くされている点だと思います。

なので僕の記事がこのブログに勝つためには、まずORIGUCHI戦略内で100記事以上作ること。

これだけでも勝てる確率はグッと上がるでしょう。

また今後動きがあれば、今回みたいな形で報告していきたいと思います!

 

 

-SEO, ブログ

Copyright© ORIGUCHI戦略 , 2024 All Rights Reserved.