

目次はこちら
人生をリセットするには、成功者の成功談と失敗談を聞け!【聞き方の注意点もあるよ】
どうも、ORIGUCHIさんです。
生きていると辛いことはたくさんあるので、時に死にたくなってしまうこともあるでしょう。
僕も高校生の頃は2年間くらい強烈なイジメを経験していて、そのときは本気で死のうと思っていました。
大人になってからは、主に親の病気に関する悩みが強くなった感じですね。
なので、人生をリセットするにはどうすればいいのか?って思ったことは結構あったりしました。
ただ自分の中だけで悩んでいても、残念ながら何も変わりません。
その結果、どんな人も自ら命を絶ってしまおうという結論に至りやすくなります。
だから今回は、ひとりで悩んでいる方のためにアドバイスしますね。
他人の人生論に耳を傾けろ
自分の抱えている悩みを聞いてもらいたくても、色々な理由があって無理なケースは多いはず。
そんなときは、さまざまな人生を経験してきた人の声を聞いてみてください。
聞くというのは直接話しかけろって意味ではなく、その人のツイッターを見たりYouTubeを見たりすることです。
あと本を出している場合は、本を買って読んでみるのもOK!
自分の頭の中だけでは決して生まれない思考が、どんどん蓄積されていきます。
成功と失敗を経験している人がベスト
またその際には、成功と失敗の両方を経験している人を探しましょう。
両方経験している人ほど、話している内容に深みがあります。
大きな失敗や不安をどのように乗り越えたのか?といった情報は、必ずあなたのためになるはず。
他人と比べたら、もしかすると自分の失敗や不安なんて大したことなかったと気づくかもしれません。

悩みを解決してくれそうな人物を探す
仮にあなたがスポーツをしていて将来スポーツ選手になりたいけど悩んでいるって場合は、当然スポーツ選手からの言葉が一番響くと思います。
ただ当サイトに訪れている方の多くは、金銭的な悩みや仕事に関する悩みを持っている場合が多いでしょう。
なのでそういう方は、このブログをぜひじっくり読んでみてください。
またツイッターもやっているので、そちらでも定期的にタメになるようなことを僕が発信しています。
フォローしていただくといつでも気軽に読めるので、ぜひフォローしてみてください。
もちろん僕じゃなくても、他に気になる人がいればその人でもOKです。
悩んでいることを、ピンポイントで解決できる可能性がグッと上昇します。
話の本質を見抜くことが大切
これが今回の記事で一番重要なポイント。
何となく話を聞くのではなく、その人が何を伝えたいのか?という本質を見抜かなければいけません。
なぜなら大きな勘違いをしてしたまま、この先行動してしまう可能性が高いため。
それは自分の理想的未来を遠ざけることにつながってしまうリスクが上がります。
例1:僕の「正社員よりアルバイト」という言葉の本質について
例えば僕はツイッターでもブログでも、常々正社員よりアルバイトをしろと言い続けています。
ではなぜそんなことを言っているのか?ただラクだからなれって言ってるわけではありません。
じゃあ、そもそもこの話の本質とはなんでしょうか?
わかりやすくまとめるとこんな感じです。
アルバイトによって時間的自由が手に入る=時間GET
⇒時間的自由があるとやりたいことに挑戦できる=選択肢増加
⇒副業に挑戦すれば1人で稼ぐ力が身につく=収入アップ
⇒最終的に何にも縛られず理想的な未来が切り開けるようになる。 ここがゴール。
僕はアルバイトをしていたおかげで副業を学んだり挑戦する機会をたくさん得ることができました。
だからこそ独立という道に進むことができたという話をしています。
さらに僕は、もうひとつアルバイトをおすすめしている理由があります。
それはアルバイト先でも工夫すれば給料を増やせるということ。
正社員のメリットは給料が高いことが挙げられますが、アルバイトでもやり方ひとつで給料は正社員並みかそれ以上を実現できます。
だからもう正社員になる理由がないわけです。
もし気になる方は、下の記事を読んでみてください。
たった1つのアルバイトだけで、収入を爆上げする方法【体験談です】

例2:イケハヤ氏の「ブログは無理ゲー」という言葉の本質について
ではもうひとつ例を出していきましょう。
今はYouTubeで積極的に活躍している元ブログアフィリエイターのイケハヤ氏という人物がいます。
彼は自分の動画で「ブログで稼ぐは無理ゲー」と発言しています。
しかも2回くらい似たようなタイトルで動画を出していたりします。
さて、これを聞いたあなたはどう思うでしょうか?
イケハヤ氏といえば2010年代前半において、ブログアフィリエイトを制した人物のひとりです。
そんな彼がブログじゃもう稼げないと言っています。
ということは、素直に捉えるなら「じゃあもうブログはやめた方がいいな」ってなりますよね?
まぁそれで結論付けても僕は全然かまいませんが、それはちょっと安直すぎますね。
イケハヤ氏が本当に言いたいことの本質はコレです。
ブログではもう稼げない
⇒稼げない理由は大手が参入したりSEOが厳しいから
⇒だからやり方は工夫しないといけない=ここがゴール。
確かにブログの稼ぎやすさは、確実に数年前と比べて変化してきています。
その理由もずばり、大手企業の参入だったりSEOのアルゴリズムが大きく変化してきているからですね。
しかしここで大事なのは、あくまでも難易度が高くなったというだけの話です。
つまりイケハヤ氏は、ブログでは1円も稼ぐことができないなんてひとことも言っておりません。
ここを早とちりしてはいけないっていう話です。
ちなみにイケハヤ氏のブログは、テーマの一貫性がない雑記ブログです。
過去のSEOは大手企業が少なかったり、かつ検索アルゴリズムもゆるめだったのでちょっと役立つ記事を書くだけでも上位にあげることができました。
しかし現在は検索アルゴリズムが変わったので、よりユーザーにとって役立つ情報をまとめた特化型ブログの方が評価されやすくなりました。
まずこの時点でイケハヤ氏のブログは、評価されにくい状況になったことがわかります。
さらにそれに加えて、大手企業の参入。
とにかく人海戦術でスピーディーに大量の記事を投下したり、個人では太刀打ちできないようなボリュームの記事まで作るようになりました。
こうなってくると、さすがにイケハヤ氏もさじを投げざるを得ない状況になったわけです。

なので現在はユーチューバーを軸に収益を上げています。
だからブログで稼ぐこと自体は、別に無理ゲーなんかではありません。
ただ間違いなく難しくはなってきているという、それだけの話ですね。
世の中にはいろんな成功者の方がツイッターやYouTubeで発信していますが、決して言葉をストレートに捉えるのではなく本質を捉えるようにしましょう。

時間もかかりますし勉強も必要だしとにかく大変ですが、ちゃんとやれば成果は出せます。
なのでぜひブログアフィリエイトには挑戦してみてください。
ブログというのはYouTubeと一緒で、資産の積み上げができるものです。
つまり最終的には、労働収入から脱出して不労収入を得られるようになります。
【まとめ】誰かの発信を聞けば、人生はあっという間に変わります
今回の話を簡単にまとめておきましょう。
- 人生で悩んだら、成功と失敗を経験した成功者の話を聞け
- 聞くときは、必ず言葉の本質まで理解すること
これであなたは、辛い日常生活を大きく変えるきっかけを作ることができます。
特に2番目の本質を理解する、という点が非常に大切なので注意してください。
成功者の人がどんなに良いことを言っていたとしても、それをちゃんと理解できなければ何の意味もありません。
それはむしろ逆効果につながる恐れがあるので、人生を遠回りしないように言葉の受け取り方を間違えないようにしてくださいね。
人生をリセットすることはできませんが、軌道修正することはいくらでもできます。