プログラミング

プログラミングの案件獲得を目指すための方法6選!【保存版】

プログラミングを勉強しているんだけど、実際に仕事を取るにはどうすればいいですか?

何かいい稼ぎ方があれば、知りたいです。

そんな悩みに、答えていきたいと思います。

ということで、こちらの記事では以下のことがわかります。

記事の内容

  • プログラミング案件の獲得方法が6つわかる
  • 案件を獲得する際の注意点もわかる
ORIGUCHIさん
どうも!フリーランスのオリグチさんです!

プログラミングを独学、あるいはプログラミングスクールで勉強真っ最中という方は多いと思います。

そんな方が次に考えることになるのが、どこで仕事を探せばいいのか?ですよね。

今回はプログラミングスキルを使った仕事の取り方について、ガッツリ解説します。

 

プログラミングの案件獲得を目指すための方法6選!【保存版】

さっそくですが、プログラミングで稼ぎ始める手順を紹介します。

基本的には、大きく分けて2パターンあると思っておいてください。

それが以下の方法です。

  • 自分で仕事を取る
  • 会社に就職or転職する
ORIGUCHIさん
どちらを選んでも全然OKです!

ではそれぞれ詳しく説明しましょう。

 

副業目的やフリーランスで稼ぐ場合

まず自分で仕事を取る方法です。

こちらはプログラミングの仕事を副業でやりたい方や、フリーランスとしてやりたい方向けになります。

自分で仕事を取るといっても、以下の選択肢に分かれるので順番に見ていきましょう。

  • 知り合いに営業をかける
  • 営業先をリストアップして営業をかける
  • クラウドソーシングで案件を探す
  • フリーランス向けエージェントサイトを利用する

 

知り合いに営業をかける

これは文字通り、あなたの知り合いに営業をかける方法です。

もし知り合いにWEBサイトやWEBサービスを作りたい方がいれば、その時点で仕事をゲットできます。

やり方は、ただ知り合いに連絡を取るだけ。

知り合いならそこまで緊張せず気軽に取り組めるはずなので、まずはここから挑戦してみてもいいでしょう。

 

営業先をリストアップして営業をかける

この方法は、いわゆる会社の営業とまったく同じやり方ですね。

自分で営業先になりそうなところをリストアップし、あとは順番に営業をかけていくだけです。

ここで問題なのは、どうやって営業先をリストアップすればいいのか?だと思います。

やり方は色々ありますが、僕の場合は以下の方法で探すことが多いです。

  • 求人サイトで1件ずつ見ていく
  • 特定のキーワードでネット検索をする
ORIGUCHIさん
かなりアナログでシンプルですが、このやり方を地道にやるしかないと思います!

ちなみに営業をかける際に、電話はやめておきましょう。

なぜなら、電話をかける行為はテレアポとまったく同じ状況になってしまうため。

電話営業は相手の時間を取らせることになり、しかもかなり煙たがられることが多いです。

なので必ずホームページのお問い合わせフォームやメールアドレスから、連絡を入れるようにしてください。

 

クラウドソーシングで案件を探す

クラウドソーシングサイトを使って、エンジニア(プログラマー)向けの案件を探すのも全然アリです。

なおクラウドソーシングサイトとは、仕事を依頼したい人と仕事を受けたい人をマッチングさせるサービスのことをいいます。

例えば有名なところでいうと、クラウドワークスランサーズがそれに当てはまりますね。

ORIGUCHIさん
僕は特にクラウドワークスをよく利用しています!

ここには以下の画像のように、さまざまな案件があるので一度見てみるといいでしょう。

プログラミング案件は毎日のように新しいものが出てくるので、常にチェックしてみてください。

 

ちなみにクラウドソーシングを使う場合は、以下のデメリットもあります。

  • ライバルがたくさんいる
  • 単価が低くなりやすい

まずクラウドソーシングサイトは、どこもライバルがいっぱいいます。

なので、応募してもなかなか仕事が取れないかもしれません。

さらに、発注者のほうが立場が上になることが多いので単価が低くなりやすいです。

もちろん案件によって異なりますが、基本は多少安めになるケースが多いでしょう。

副業としてならいい選択ですが、フリーランスとして頑張りたい方は少し大変だと思います。

 

フリーランス向けエージェントサイトを利用する

エージェントサイトとは、簡単にいうと転職サイトのようなものです。

エンジニア(プログラマー)向けのエージェントサイトにはフリーランスに特化したところもあるので、そこを攻めていきましょう。

 

まずそもそもエージェントサイトと転職サイトの違いがわからない方もいると思いますので、そこから解説します。

エージェントサイトとは、さまざまなサポートを受けながら仕事を探せるサービスです。

例えば上の画像に出ているレバテックフリーランスというサイトだと、以下の特徴があるのが大きなポイント。

  • プロのアドバイザーと無料相談
  • 税務関連のサポート
  • 単価交渉
  • ヘルスケアサポート

…などなど

なので、常に人と相談しながら一緒に案件探しができます。

ORIGUCHIさん
これは非常に心強いですね。

ちなみにレバテックフリーランスは「完全無料」なので、気軽に利用できるのも嬉しいポイント!

正直いってメリットがデカすぎるので、個人的には一番優先したほうがいいと感じる方法です。

 

なお、エージェントサイトにも一応デメリットがあります。

それは、あなたをサポートしてくれる担当者にもピンからキリまでいること。

相手も人間なので、これはある程度仕方がないと割り切ってください。

また、注意してほしいのがアドバイザーとの無料相談で変な嘘をつかないことです。

必ず細かいところまで、正しくヒアリングしてもらってください。

そうすれば、失敗することなく自分に最適なサポートを受けやすくなります。

 

会社に就職or転職で稼ぐ場合

プログラミングの勉強をいくらしても、実際に仕事となるとやっぱり不安だと思います。

ぶっちゃけていうと、勉強ばかりしていても実践でうまく動けるとは限りません。

なので、頑張って仕事を取れたとしても大失敗に終わる可能性があります。

 

だからこそ、どうしても不安な初心者は一旦会社でエンジニア(プログラマー)をすればOKです。

これが自分の中の不安を消すのに、もっともいい方法だと断言します。

ORIGUCHIさん
これなら仮に仕事でつまづいても、出勤している以上は給料がもらえますしね。

初心者にとって、一番リスクのない方法だと思います!

 

ではエンジニア(プログラマー)の求人はどこで探すのが一番いいのか?

選択肢としては、以下の2つになります。

  • 求人サイト(転職サイト)を使う
  • 転職エージェントサイトを使う

順番に見ていきましょう。

 

求人サイト(転職サイト)を使う

求人サイトとは、いわゆる皆さんご存知のやつです。

さまざまな求人情報を見ながら、入りたい会社を選択して応募するだけ。

エンジニアに関する求人は正社員だけではなくアルバイトもあるので、好きなほうを選択してみてください。

ORIGUCHIさん
僕的には、正社員よりアルバイト求人に応募するのがおすすめですね。

その辺の理由については、下の記事で詳しく話しているのでよければどうぞ。

正社員がメリットない6つの理由【会社にしがみつかない働き方をしよう】

 

あと、一応どんな求人サイトがいいのかも紹介しておきます。

個人的には、色々あるなかでもマイナビバイトがおすすめです。

なぜなら、マイナビは掲載されている企業数がとても豊富なため。

つまりそれだけ選択肢もあるので、仕事探しにはピッタリかなと思います。

ORIGUCHIさん
もちろん、お住まいの地域によってはあまりないこともありますけどね。

ついでにいうと、マイナビは就活イベントもよくやっているのがポイントです。

 

転職エージェントサイトを使う

転職エージェントとは、さっき紹介したフリーランス向けエージェントサイトのやつと同じです。

つまり、それの転職バージョンですね。

繰り返しになりますが、一般的な求人サイトとは違っていろんなサポートを受けながら仕事探しができます。

だからこそ、一番効率的に探せる方法だといえるでしょう。

 

では転職エージェントサイトを、いくつかピックアップします。

まずはレバレジーズテックというサイト。

これはさっき紹介したレバテックフリーランスと、同じ会社が運営しているサービスですね。

一応レバレジーズテックでも、フリーランス向け案件を探すことは可能です。

 

ただこちらは、それに加えて正社員や派遣といった形で仕事を紹介してもらえるようになっています。

なので、どうしても正社員や派遣として働きたい方はこちらを使ってみてください。

 

次に転職ドラフトという転職エージェントサイト。

こちらはリブセンスという会社が運営しているサービスですね。

あの転職会議やマッハバイトというサイトも、ここの運営がやっています。

 

転職ドラフトの特徴で、僕が特にいいなと思ったのがコピペによる一括スカウトがないところ。

ORIGUCHIさん
コピペの一括スカウトとは、一見個人宛にスカウトしているように見えてただの一括送信されたコピペ文章のことです。

受け手としては、あまりいい印象がないですよね。僕も嫌いです。

つまり、企業があなたにだけ読んでほしい特別なスカウトメッセージを送ります。

なのでメッセージが来てガッカリすることがありません。

 

また、20代はもちろん40代前半の方でも転職を成功させている実績のあるサイトです。

転職といえば30代以降だと不利になってしまうイメージですが、30代でも40代でもまだまだチャレンジできます。

 

プログラミングで稼ぎ始める際の注意点

初めてエンジニア(プログラマー)として稼ぎ始める際には、色々な注意点があります。

特に理解しておいてほしい点を、3つご紹介しましょう。

 

確定申告が必要になるケースもある

もし副業やフリーランスとして稼ぐつもりなら、確定申告が必要になる場合もあります。

厳密にいうと、フリーランスは必ずしなければいけません。

副業の場合は、副業で得た収入が年間20万円を超えた場合のみ必要です。

確定申告をしなければいけないにもかかわらず、やらなかった場合は脱税になります。

なので、そうならないように気をつけてください。

 

最初は単価を気にせず仕事を受ける

エンジニア(プログラマー)の仕事を受ける際に、せっかくなら高い案件が取りたいですよね。

でも、まだ何の実績もない段階ではなかなか取れません。

これはプログラミング以外の仕事においても、まったく同じことです。

なので最初のうちは、単価の低いものでもいいので受けるようにしてください。

単価が低いと案件の獲得率も高いので、実績を積む上でもピッタリです。

 

実務未経験の場合は一旦就職or転職もアリ

正直どれだけプログラミングを勉強しても、実践できちんと動けるかどうかはわからないですよね。

おそらく大半の方は、不安な気持ちになると思います。

もしどうしても一歩踏み出せない場合は、一旦適当なIT企業でエンジニア職に就くことをおすすめします。

なぜなら、いくら失敗してもリスクがないからです。

しかも身近には教えてくれる先輩も絶対にいると思いますので、僕的にはこっちのほうがいいかなと思いますね。

一度会社の仕事を通じてプログラミングをすれば、副業で案件を取る勇気も出てくるはずです。

 

プログラミングの案件は、どのタイミングで探せばいい?

副業でプログラミングの仕事を始めるにしても、どのタイミングで仕事を探せばいいのか迷いますよね。

特に実務未経験だと、今の自分がどの程度の仕事をこなせるのかもよくわからないと思います。

結論からいうと、勉強中の段階から仕事を探しても全然OKです。

なぜなら、どんな人であろうとプログラミングの知識を「完璧」に覚えることは無理だから。

プログラミングの勉強で大事なことは、汎用性の高い技術だけを一旦すべてマスターすることです。

残りの知らない技術は、全部スルーしてください。

これらの技術は、必要になったときにググッていけば問題ありません。

ORIGUCHIさん
僕もWEBサービスを作っていたときは、そんな感じでした。

 

【まとめ】プログラミングの案件は、これで誰でも獲得可能!

いかがでしたか?

副業にしてもフリーランスにしても、仕事の取り方に違いはありません。

この6つのやり方で、あなたもプログラミングで稼ぎ始めることができるはずです。

 

すでにスキルに自信がある方は、知り合いを当たったりネットで見込み客を探していくこと。

まだ自力で仕事を取れる自信がない方は、転職エージェントを使っていきましょう。

どちらにせよエンジニアの仕事は単価が高いものばかりなので、一気に収入が伸びていくこと間違いなしです。

-プログラミング

Copyright© ORIGUCHI戦略 , 2024 All Rights Reserved.